ダーツのフォームにおける肘と足の意識

お疲れさまです。

僕はいままで、ダーツの練習をしていく中で意識していたポイントが2点あります。それは、肘と足です。

肘は固定、足は上げない

日本のプロダーツプレイヤーを見てみると、ダーツを投げる際のフォームがすごく綺麗で、ダーツもぶれることなくまっすぐ飛んでいる人が比較的多いです。僕もダーツを始めたときは肘が上下に動いていたため、肘を動かさないように投げるように意識して練習を行ってきました。また、リリースのときに足が上がってしまったので、足も上がらないように意識して練習を行ってきました。

なぜそのようなポイントを意識して練習してきたかというと、肘が下がってしまうと、本来狙っていたターゲットに対してずれてしまうので、それを防ぐために肘を固定して投げるようにしてました。

足に関しても、片足が上がってしまうとバランスを崩しやすく、前のめりになってしまう恐れがあるため、それを防ぐために、足はあげないように強制しました。

村松春樹プロのフォーム

村松春樹プロのフォームは、本当に綺麗な投げ方で、お手本のような綺麗なフォームです。下の動画をみると、本当に肘が上下することなく、綺麗にテイクバックして投げています。

僕は今でもこのような綺麗なフォームに憧れています。ご覧の通り、肘は上下に全く動いていません。当時は僕はこの人フォームもすごく参考にして、これを意識して練習をしてきました。

今思えば、肘やら足に意識を置きすぎて、体が硬くなり、投げ方がおかしくなってしまったんじゃないかと思います。。。

 

ただ、色んなプロの選手のフォームを見ていると、必ずしもそうではないというのがわかってきました。

パーフェクトの樋口裕也プロを見てみると、投げる前のルーティーンからかなり独特な選手ですが、投げる時に注目すると、足は若干上がっています。これを見る限り、足に関してはそこまで意識しなくてもいいと思えるようになりました。

 

まとめ

その後色々なプロの選手に注目してみると、足を上げることに関しては、そのほかにも一定数いらっしゃることがわかりました。足をあげる理由としては、体重移動をしてダーツに力を与えているために行なっているのだと思います。生でプロの試合をみたときにそう感じました。

実際に、僕はいまダーツをうまく飛ばせてないため、刺さりが弱いです。これはつまり、体重移動がうまくできてなく、力がダーツに伝えられていないということだと思います。そのため、今後はダーツの練習の際に、足をあげて体重移動を意識することも考えようと思います。

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました