4スタンス理論(B1)

お疲れさまです。

ダーツをそれなりにやっている方は大体皆さん聞いたことあると思うんですけど、「4スタンス理論」ってあるじゃないですか。やっぱり、みんなあれは大体の方は気にされているんですかね。僕自身は4スタンス理論は参考にしていて、ダーツの練習に取り入れています。

4スタンス理論とはなんぞやという方も中にはいらっしゃると思いますので、まずはそこから簡単に説明します。

 

4スタンス理論とは

人間には必ず生まれ持った特性というものがあり、それを4つのタイプに分類させたものを4スタンス理論と言います。

詳細は下記のサイトを参考にしてください。

 

体の使い方には、誰にでも生まれ持った特性があります。 その特性は、誰でも【4つのタイプ】に必ず当てはまると言わ・・・

 

この4スタンス理論は、スポーツの分野において非常に幅広く参考にされているもので、ダーツにおいても非常に多く利用されています。確か元々はゴルフで提唱された理論らしく、それがほかのスポーツにも活かされてかなり有名な理論になりました。

 

別件ですが、僕は今ゴルフを習ってるんですけど、そこのレッスンプロに言われたのが、Aの人は重心がみぞおちあたりにあって、Bの人はへそしたあたりにあるらしいです。そのため、ゴルフの構えだとAの人はそこまでかがまず、Bの人は結構かがむみたいです。

あと、ガッツポーズでもAとBで違いがあるらしく、Aの人は拳を上に突き上げるようなガッツポーズで、Bの人は下に向かって拳を振る人が多いみたいです。それを聞かされた時に、確かにガッツポーズを上にやるってことはしないなぁと、変に納得しましたw

 

余談ですが、ゴルフのレッスンプロから聞いた話によると、Bの人って、あまりスイングが綺麗じゃないそうです。それを聞いたときに、そういえばダーツもBの人ってあまりきれいな投げ方じゃないということを思い出しましたw

 

 

こんなことは一つの特徴に過ぎないんですけど、自分が4スタンス理論のどれに当てはまるかというのは簡単にチェックできますので、下記のサイトを参考にしてください。

 

4スタンス理論での、「A1」「A2」「B1」「B2」の 4つのタイプ。 あなたは、どのタイプなのか? 4つのタイプの分類と、タイプを判別するチェック方法を、ご紹介します。

 

自分のタイプについて

僕もダーツを始めてからしばらくして、4スタンス理論のことを教えてもらい、タイプチェックを行ったところ、B1でした。

ダーツでいうB1の選手は、鈴木武弘選手、知野真澄選手などがいます。

当時B1の選手の特徴を色々調べた時に、下記のサイトが非常に参考になりました。B1以外にも他のタイプ別に解説がされているので、とてもおすすめです。

 

[ダーツ]4スタンス理論B1のプレイヤーをまとめてみた。
B1タイプのダーツプレイヤーについて、調べてもわからなかったので、自分なりにまとめてみました。 ぼくは、B2タ…

 

 

B1選手の大きな特徴として、投げる前にタメが入ります。知野選手も鈴木選手も、テイクバックをしたあとにタメが入ってます。このためで投げるパワーをためて、スローの時に振り切っています。

ただ、過去に書かせて頂いた通り、僕は今テイクバックができないという症状にはまっている為、このような投げ方が一切できていません。。。

本当はあんな風にテイクバックで引いたところでタメを作ってから投げたいんですけどね、なかなか難しいですね。

おわり

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました