お疲れさまです。
前回は01でのアレンジに関して自分なりのやり方を描かせて頂いたんでが、今回はクリケットに関して書かせて頂きます。
クリケットとは
クリケットは、15-20とブルのみを使用して行うゲームです。3回同じところにいれると、そのマークは自分の物になり、4本目以降はナンバー分の点数が入ります。つまり、一投目にT20に入れば、そこは3回入れたこととみなされ、自分のマークになります。さらに2投目でT20に入ると、60点獲得することが出来ます。対戦相手はそのナンバーは取ることが出来なくなり、点数も入れることが出来ません。
逆に、相手に取られたマークに関しては、狙ったナンバーに3回入れれば、相手のナンバーを潰すことが出来、追加点を防ぐことが出来ます。
このように、ナンバーを自分の物にしたり、相手のナンバーを潰しながら、多くポイントを取ったほうが勝ちというゲームです。
01の場合はひたすらナンバーを減らしていくゲームのため、アレンジ以外は頭で考えることはそんなにないんですけど、クリケットの場合は戦略ゲーなので、頭で次の展開を計算しながら試合をする必要があります。
01の場合は、先攻が圧倒的に有利になるのですが、クリケットの場合は試合展開次第では後攻でも巻き返せることが充分に可能なため、逆転要素なども十分にあり、白熱するゲームもあります。
今回は僕がクリケットをやるときにどんな感じで戦うのかを書かせていただくので、あまり参考にならないかもしれませんが、参考になったら嬉しいです。
とりあえず20狙う
当たり前ですが、先攻の場合は、20を狙い、まずは出来るだけオープンできるように努めます。逆に20オープンできなかったら、相手に20をオープンされる可能性が高いので、その場合はカットにいかず、19を狙いに行きます。仮に20に二本はいっていたとしても、20カットではなく、19オープンをしにいきます。オープンをした後は、まず逆転できるところまで加点して、それから20のカットに移ります。
僕はまず自分の陣地を作ることを優先してゲームを組み立てます。自分がナンバーを持っていないと、加点をするチャンス自体がなくなってしまうため、カットよりもオープンを優先します。
19のあとは18ではなく17
19をオープンした後は、セオリー通りに行けば18を狙うことになるんですけど、僕の場合は17を狙います。その理由は、19から18だとターゲットの位置がかなり遠くなり、目線を変えないといけません。しかし、17であれば、19の2つ右の為、そこまで目線を動かすことがありません。そのため、僕は19のあとは17を狙うようにしています。それから、相手が18をオープンしていなかったら、18を狙いに行くと思います。
また、17で加点し逆転して、かつ相手がナンバーなしだった場合、空いているのは16と15のことが多いんですけど、この場合は16ではなく15を狙うことが多いです。理由は19→17と同じで、17と15もナンバーが近いので、そこまで目線を動かすことなく狙えるというメリットから、16ではなく15を狙うようにしています。
ただ、これはあくまでも一例で、クリケットは試合展開によってその都度戦い方が変わってきます。セオリー通りなのは20と19くらいなんじゃないかなーと思うので、それ以外はほぼイレギュラーなことが多いような気がします。
クリケットは、最初のうちは戦い方がいまいちピンとこないことが多いかもしれないのですが、何回も試合をこなしていくと、試合の流れだったり、どのように立ち回ればいいのかというのがわかってくると思います。
プッシュは多めにする
僕がクリケットをやるときに、どの段階で相手のナンバーをカットするかというと、最低でも50点以上はオーバーしてから相手のナンバーを狙います。プロの試合を見てると、少しでもオーバーした瞬間からカットにいく、または知野真澄選手みたいに、オーバーする前にカットする「先閉め」という戦略もありますが、いざ僕がこれをやろうとすると、まずカットできないので、そのようなことはしないようにしています。
もし一投でもシングル入れて逆転できる場合は、プッシュ、プッシュ、プッシュで行きます。1頭目か2頭目でトリプルが絡んだら、3頭目で相手のナンバーを狙いに行くって感じです。
まとめ
今回自分なりのクリケットの戦い方を書いてみましたが、結構説明が難しいということがわかりました。いや、自分の説明がへたくそなだけかもしれない。。。
あくまでも自分のイメージとしてこのような戦い方を行っていますが、クリケットは本当に状況次第で戦略が変わってくるので、いろんな人と対戦したり、プロの試合を観戦したりして、自分なりの戦い方を見つけることが大事だと思います。
おわり
コメント